about
細江土建について
昭和51年の創業以来、細江土建は岐阜県下呂市小坂町を拠点に、地域インフラの整備から御嶽山の登山道整備まで、幅広いフィールドで技術を磨いてきました。既成概念にとらわれない柔軟な発想で、建設業の新たな可能性を切り拓いています。
安全第一
すべての基本
Safety First – The Foundation of Everything
安全は我々の第一目標です。災害防止に関して妥協のない計画(PLAN)・実行(DO)・検査(CHECK)・行動(ACTION)をまわし続けます。現場で働く一人ひとりが、自分だけでなく家族や仲間を肩に背負っているという責任感を忘れません。

既成概念からの
脱却
Breaking Free from Conventional Thinking
建設業のこれからを考えたとき、時代背景を鑑みた取り組みや考え方への変換が必要不可欠です。既成概念にとらわれない発想や臨機応変に対応できる能力が必要。会社ロゴの○から飛び出すHは、その象徴です。脱炭素社会への貢献など、時代が求める価値観に真摯に向き合います。

品質と工期への
誠実な姿勢
A Sincere Commitment to Quality and Deadlines
顧客に満足感を与えられる仕事を常に供給する努力を怠りません。施主との綿密な打合せを心がけ、求められる工期を遵守。具体的で現実的な目標を立て、社員一丸となって達成に向かいます。常に向上心を持って、良い仕事を提供し続けます。

社長挨拶

枠を超えて、
地域と共に新しい
未来へ
創業から約半世紀、下呂市小坂町で地域の皆様と共に歩んでまいりました。
私が大切にしているのは「時間」という考え方です。人生で一番大切なものは時間。仕事も余暇もすべてが大切な人生の一部です。豊かな人生経験がいい仕事につながる。そう信じて社員と共に取り組んでいます。
建設業も時代と共に変わらなければなりません。地球温暖化対策、新技術の活用、次世代への継承。既成概念にとらわれず、新たな可能性に挑戦することが地域の未来につながります。
これからも地域の皆様と一緒に、新しいことに挑戦し続けます。
どうぞよろしくお願いいたします。
代表取締役
service
事業案内
公共事業
地域の安全と暮らしを支える基盤づくり

山岳土木
事業
御嶽山で培った特別な技術

水力電力
関連事業
クリーンエネルギーを支える

その他
民間工事
地域の発展をサポート


company
会社概要